上手なメイクに欠かせない メイク道具のお手入れ 正しくできていますか
- 2018/03/01
- 20:11
メイク道具には
パフとか
ブラシとか
チップとか
いろいろありますよね
お手元のメイク道具たち
最後に洗ったのはいつ頃ですか
今回は
ファンデーションでよく使用する
スポンジパフの洗い方についてです
きれいにメイクをするコツは
アイテムとか
テクニックとか
肌の状態とか
いろいろポイントはありますが
メイク道具がきれいかどうか
これも大切なポイントです
まずパフの使い方ですが
1番おすすめなのは
1日目に片面を使い
2日目に逆面を使う
そして、洗う
2日ごとに
洗った新しいパフを使います
頻繁に洗えないとき
もう少しラクしたいときは
パフを4日で使います
1日目に片面の上半分
2日目に同じ面の下半分
3日目は逆面の上半分
4日目は同じ面の下半分
そして、洗う
まりかは
このサイクルでパフを使っています
パフを複数用意して
汚れたパフ2~3枚をまとめ洗いしています
先日
ちょっと面倒がって
7枚のパフをまとめ洗いしました
ご参考までに
洗い方や
干し方など
写真にまとめておきますね

使用したパフの表面には
ファンデーションだけでなく
肌の皮脂とか
スキンケアのクリームとか
ベースメイクとか
さまざまなものが付着します
パフに付着した油分は
時間がたつと
酸化したりして
「汚れ」へと変わっていきます
「汚れ」となってしまった
皮脂やクリームの上に
ファンデーションが蓄積すると
パフの表面はかたくなり
肌を傷つけてしまう原因になることも
このような状態では
ファンデーションも
チークも
アイシャドウも
本来のカラーを発揮できません
肌のためにも
きれいにメイクするためにも
定期的にメイク道具のお洗濯をおすすめします
常にきれいな状態で
道具を管理してくださいね
週に1度は
メイク道具のお洗濯
習慣化していただけたらうれしいです
おすすめは
ゴム手袋をして
固形石鹸で押し洗い
石鹸は安価なものでも
きちんと汚れが落ちますよ
基本は押し洗い
特にスポンジパフは
水にぬれると
とても弱い状態になります
ゴシゴシと力まかせにもみ洗いしたり
ひっぱったりせず
押し洗いしましょう
洗い終わったら
よく水気を吸いとる
キッチンペーパーなどではさんで水分をとり
風通しよく乾燥させてあげてくださいね
そして
パフが乾燥したら
パフの劣化状態をチェックしましょう
何度か洗って
使い始めの頃のなめらかさがなくなったり
ファンデーションが落ちなくなってきたり
表面がゴワゴワしてきたら
パフの交換時期です
肌のためにも
きれいにメイクするためにも
メイク道具も
いい状態をキープしてくださいね
今日の肌も
すこやかでありますように
今後ともよろしくお願いいたします
By まりか
何かお役に立つ情報はありましたでしょうか
アクセスランキングに参加しています
1日1回のクリックにご協力お願いいたします

美容・ビューティーランキング

にほんブログ村
パフとか
ブラシとか
チップとか
いろいろありますよね
お手元のメイク道具たち
最後に洗ったのはいつ頃ですか
今回は
ファンデーションでよく使用する
スポンジパフの洗い方についてです
きれいにメイクをするコツは
アイテムとか
テクニックとか
肌の状態とか
いろいろポイントはありますが
メイク道具がきれいかどうか
これも大切なポイントです
まずパフの使い方ですが
1番おすすめなのは
1日目に片面を使い
2日目に逆面を使う
そして、洗う
2日ごとに
洗った新しいパフを使います
頻繁に洗えないとき
もう少しラクしたいときは
パフを4日で使います
1日目に片面の上半分
2日目に同じ面の下半分
3日目は逆面の上半分
4日目は同じ面の下半分
そして、洗う
まりかは
このサイクルでパフを使っています
パフを複数用意して
汚れたパフ2~3枚をまとめ洗いしています
先日
ちょっと面倒がって
7枚のパフをまとめ洗いしました
ご参考までに
洗い方や
干し方など
写真にまとめておきますね

使用したパフの表面には
ファンデーションだけでなく
肌の皮脂とか
スキンケアのクリームとか
ベースメイクとか
さまざまなものが付着します
パフに付着した油分は
時間がたつと
酸化したりして
「汚れ」へと変わっていきます
「汚れ」となってしまった
皮脂やクリームの上に
ファンデーションが蓄積すると
パフの表面はかたくなり
肌を傷つけてしまう原因になることも
このような状態では
ファンデーションも
チークも
アイシャドウも
本来のカラーを発揮できません
肌のためにも
きれいにメイクするためにも
定期的にメイク道具のお洗濯をおすすめします
常にきれいな状態で
道具を管理してくださいね
週に1度は
メイク道具のお洗濯
習慣化していただけたらうれしいです
おすすめは
ゴム手袋をして
固形石鹸で押し洗い
石鹸は安価なものでも
きちんと汚れが落ちますよ
基本は押し洗い
特にスポンジパフは
水にぬれると
とても弱い状態になります
ゴシゴシと力まかせにもみ洗いしたり
ひっぱったりせず
押し洗いしましょう
洗い終わったら
よく水気を吸いとる
キッチンペーパーなどではさんで水分をとり
風通しよく乾燥させてあげてくださいね
そして
パフが乾燥したら
パフの劣化状態をチェックしましょう
何度か洗って
使い始めの頃のなめらかさがなくなったり
ファンデーションが落ちなくなってきたり
表面がゴワゴワしてきたら
パフの交換時期です
肌のためにも
きれいにメイクするためにも
メイク道具も
いい状態をキープしてくださいね
今日の肌も
すこやかでありますように
今後ともよろしくお願いいたします
By まりか
何かお役に立つ情報はありましたでしょうか
アクセスランキングに参加しています
1日1回のクリックにご協力お願いいたします

美容・ビューティーランキング

にほんブログ村